BLOG

足の痛み
2022/12/05

梨状筋症候群

梨状筋症候群

梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)」が、今回のテーマです。

聞きなれない症状かもしれませんが、実は意外に多い症状です。

 

 

梨状筋症候群とは?

 

まず、下のイラストをご覧ください。

梨状筋症候群

お尻には、仙骨から大腿骨(太ももの骨)に付着する「梨状筋(りじょうきん)」という筋肉があります。

この梨状筋の下には、「坐骨神経(ざこつしんけい)」が通っています。

梨状筋が硬くなることで、坐骨神経を圧迫すると、お尻や足に痛みやしびれとなって現れます(いわゆる「坐骨神経痛」)。

これが梨状筋症候群の症状です。

 

 

梨状筋症候群の原因は?

 

スポーツなどによる使い過ぎ(オーバーユース)が、原因となります。

サッカーやランニングなど股関節を繰り返し動かすスポーツでは、坐骨神経が梨状筋と頻繁にこすれ合い、障害されます。

また、野球のキャッチャーのように股関節の屈伸を頻繁に行うことでも起こりやすいです。

 

また、長時間のデスクワークや運転などで、梨状筋が硬くなってしまうのも原因となります

最近では、「座りすぎ」による不調が問題となっていますが、この梨状筋症候群もその一種です。

「座りすぎにご用心」の記事も参照ください → こちらをクリック!

 

 

自分でできる!セルフケア

 

梨状筋のストレッチ(初級)

椅子に浅く腰掛ける

片方の足を、もう片方の足の膝に乗せる

背筋を伸ばす(この時点でお尻が伸びるのを感じるはずです)

そのまま体を前に倒す

 

ポイントは背中を丸めないこと

呼吸を楽に、20~30秒キープします。

 

 

梨状筋のストレッチ(上級)

床に仰向けで寝転ぶ

片方の膝を曲げて立たせ、もう片方の足をその上に組む

下になっている足の膝を手で抱え(きつければもも裏でもOK)、そのまま体の方に引き寄せる。

 

呼吸を楽に、20~30秒キープします。

 

 

鍼灸・マッサージによる施術

 

梨状筋症候群には鍼灸、マッサージがとても有効です。

硬くなってしまっている梨状筋を鍼灸、マッサージでゆるめることで症状の改善が期待できます。

特に鍼は、表層だけでなく深層にある筋肉にアプローチできるため。非常に有効です。

 

 

梨状筋症候群のお悩みは、名古屋市西区の鍼灸院「Evergreen」へ。

 

はり・きゅう・マッサージ治療院 Evergreen〈エバーグリーン〉

 

名古屋市西区・中村区で鍼灸院、マッサージの治療院をお探しなら

名鉄栄生駅から徒歩1分、名古屋駅、東枇杷島、西枇杷島、小田井エリアからもアクセス良好

ご予約は → こちらをクリック!