BLOG

腕の痛み
2023/02/08

スマホ肘

スマホ肘

スマホ肘」が、今回のテーマです。

近年、スマホ肘と呼ばれる症状が急増しています。

スマホ肘とはどんな症状なのか、原因や対策について解説していきます。

 

 

スマホ肘とは?

 

文字通りスマホ(スマートフォン)の使い過ぎによって、肘に痛みが生じる症状です

スマホ肘というのは通称で、正式には「上腕骨外側上顆炎」または「上腕骨内側上顆炎」という病名が当てはまります。

この二つは、痛みの出る箇所によって名前が変わってきます。

 

 

上腕骨外側上顆炎

 

別名「テニス肘」とも呼ばれ、手の甲側から見て肘の外側が痛みます。

スマホ肘

テニスのバックハンドを繰り返すことで生じやすいのでこう呼ばれます。

家事などの日常動作でも起こり、30~50代の女性で手をよく使う人に多くみられます。

 

 

上腕骨内側上顆炎

 

別名「ゴルフ肘」とも呼ばれ、手の平側から見て肘の内側が痛みます。

スマホ肘

ゴルフのインパクト時の衝撃などで傷めることが多いためこう呼ばれます。

テニス肘同様、日常動作でも起こり、重いものを持つことが多い人に見られます。

 

 

スマホ肘の原因は?

 

スマホ肘という呼び名に限って言えば、スマホの使い過ぎが原因ですが、上記の通りスポーツや日常動作でも発症します。

スポーツをしていない人、日常動作で原因が思い当たらない人は、スマホの使い過ぎを疑うという感じです。

 

上腕骨(二の腕の骨)には「外側上顆」「内側上顆」という骨のでっぱりがあります。

スマホ肘

外側上顆には、手や指を甲側にそらせるための筋肉(前腕伸筋群)が付着します。

内側上顆には、手や指を手の平側に曲げるための筋肉(前腕屈筋群)が付着します。

それぞれの筋肉の使い過ぎや柔軟性の低下で、付着部で炎症を起こしていることが痛みの原因です。

 

 

スマホ肘の対策

 

 

前腕のストレッチ

 

ストレッチによって前腕の筋肉の柔軟性を高めることが、症状の緩和や予防につながります。

 

前腕伸筋群のストレッチ

ストレッチ

1.手の平を下に向けて前に伸ばす

2.もう片方の手で、伸ばした手を下から握る

3.握った手を手前に引く

 

 

前腕屈筋群のストレッチ

ストレッチ

1.手の平を上に向けて前に伸ばす

2.もう片方の手で、伸ばした手を下から握る

3.握った手を手前に引く

 

それぞれ20~30秒を1セット。

スポーツの前後やスマホを使いすぎたなと思った時、入浴時など1日に数セットずつ行いましょう。

 

 

スマホの使い過ぎを避ける

 

もちろん、原因がスマホの使い過ぎなら、スマホの使用時間を減らす、長時間の使用を避けるなどの対策も必要です。

また、痛みが強い場合は、肘のサポーターによる固定が痛みの緩和には効果的です。

 

 

スマホ肘のお悩みは、名古屋市西区の鍼灸院「Evergreen」へ!

 

はり・きゅう・マッサージ治療院 Evergreen〈エバーグリーン〉

 

名古屋市西区・中村区で鍼灸院、マッサージの治療院をお探しなら

名鉄栄生駅から徒歩1分、名古屋駅、東枇杷島、西枇杷島、小田井エリアからもアクセス良好

ご予約は → こちらをクリック!