BLOG

首・肩の痛み
2023/03/07

巻き肩について

巻き肩について

巻き肩」が、今回のテーマです。

鍼灸院に訪れる患者さんには、巻き肩になってしまっている人が多く見られます。

「肩が巻いている」とはどんな状態なのでしょうか?

詳しく解説していきます。

 

 

巻き肩とは?

巻き肩

肩が本来よりも前方内側に入り込んでいる状態です

猫背」と混同される場合がありますが、猫背は背骨の湾曲が強くなり背中が丸まった状態なので、巻き肩とは別物です。

ただし、どちらも悪い姿勢が原因なので、巻き肩と猫背は同時に起こっていることが多いです

 

 

巻き肩になるとどうなるの?

 

巻き肩になると、以下のような症状が現れます。

 

首肩こり

 

巻き肩は、首や肩、胸まわりの筋肉が縮んで固まった状態です。

柔軟性が低下すると血流が悪くなり、首や肩のこりを引き起こします。

さらに悪化すると、頭痛やめまいなどの付随症状も現れます。

 

また、首や胸の部分で神経が圧迫されて手に痛みやしびれが出る、「胸郭出口症候群」を引き起こすことも。

 

 

呼吸が浅くなる

 

巻き肩になると、呼吸が浅くなります。

体の前面が縮こまり肋骨を押さえつけてしまうため、肺が十分に広がらないことが原因です。

浅い呼吸は、自律神経の乱れにつながり、様々な自律神経症状を引き起こします

(「自律神経の乱れ」の記事も参考にしてください → こちらをクリック!)

 

 

姿勢が悪くなる

 

巻き肩は、猫背やストレートネックを引き起こすことが多いです

背中が丸まり、首が前に出た悪い姿勢は、見た目にもマイナスの印象を与えてしまいます。

 

 

巻き肩の原因は?

 

日常生活での姿勢が主な原因です

パソコンでのデスクワークは、肩が前に出た状態が続くので、巻き肩になりやすいです。

長時間のスマホの利用も同様に、肩が前に丸まった状態が続くので注意が必要です。

 

また、横向きで寝る人も、巻き肩になりやすいといわれています。

横向き寝は下側の肩に上半身の体重がかかり、それを分散させようと無意識に肩が前に出てしまうためです。

 

 

胸の筋肉が固まることが巻き肩の原因

 

肩が前に巻く原因は、胸の筋肉が固くなることにあります。

胸の前にある「大胸筋」が縮んで固まると、「上腕骨」が前方に引っ張られます。

また、大胸筋の下にある「小胸筋」が縮んで固まると、「肩甲骨」が前方に引っ張られます。

これらの筋肉をストレッチで緩めてあげることで、巻き肩の改善に役立ちます。

 

 

巻き肩改善のストレッチ

 

巻き肩

壁に対して90度に立ち、手を壁につける。

 

その状態で、壁に手をつけたまま体を壁と反対側にひねる

このとき、胸の筋肉が伸びていることを意識します。

 

20~30秒キープ

 

お風呂上りや、デスクワークが続いた時など1日数セット行いましょう。

また、テニスボール(硬式)で鎖骨の下に沿ってマッサージをするのも効果的です

 

 

巻き肩のお悩みは、名古屋市西区の鍼灸院「Evergreen」へ!

 

はり・きゅう・マッサージ治療院 Evergreen〈エバーグリーン〉

 

名古屋市西区・中村区で鍼灸院、マッサージの治療院をお探しなら

名鉄栄生駅から徒歩1分、名古屋駅、東枇杷島、西枇杷島、小田井エリアからもアクセス良好

ご予約は → こちらをクリック!

メールでのお問い合わせは → harikyu.evergreen@gmail.com まで。