BLOG
自律神経を整えるコツ
「自律神経を整えるコツ」が、今回のテーマです。
9月に入り、秋らしい空気を感じる日も増えてきました。
季節の変わり目は、自律神経のバランスが乱れがちです。
自分でできる、自律神経を整えるコツについてお話しします。
目次
自律神経を整えるコツ その1~体内時計~
太陽の光を浴びて「セロトニン」を分泌
ヒトの体は約24時間の体内時計に従って活動しています。
この「約」というのが実はクセモノ。
1日が24時間なのに対し、体内時計は25時間のリズムを刻んでいます。
(24時間+10分程度という説もあります)
つまり、何もしていなくても毎日ズレてしまうんですね。
それをリセットしてくれるのが、脳から分泌される「セロトニン」というホルモンです。
セロトニンは、太陽の光(特に朝の太陽)を浴びることで活発に分泌されます。
朝起きたら、まずカーテンを開け太陽の光を浴びて、セロトニンをしっかり分泌させましょう。
休みの日でも寝だめはしない
休みの日は、お昼近くまで寝ている、なんてことはありませんか?
上でも書いた通り、体内時計の調節には朝の太陽の光を浴びて、セロトニンを分泌させることが重要。
休みの日でも朝は普段通り起きて、体内時計をリセットして一日を始めましょう。
また、昼間に寝だめするのもNG。
動きたくない気持ちもわかりますが、昼間に寝だめしてしまうと、結局夜の睡眠に影響がでます。
昼寝をするとしても、15~20分くらいにとどめましょう。
コツ その2~食事~
朝食抜きはNG
少しでも長く寝ていたいからとか、ダイエットなどの理由で朝食を抜いていませんか?
朝食を摂ることで胃腸が刺激され、体が活動モードに切り替わります。
よい一日のスタートを切るためにも、朝食はしっかりとりましょう。
三食規則正しい食事を
自律神経の乱れとは、交感神経と副交感神経の切り替えが上手くいかない状態。
食事をとった直後は、血糖値の上昇など交感神経優位の状態になります。
その後、消化吸収のために胃腸の働きを支配している副交感神経が優位になります。
つまり、食事は自律神経の切り替えスイッチの役目を果たしてくれるのです。
三食規則正しく摂ることで、自律神経の切り替えをしやすくなります。
腸に良い食べ物を
腸内環境を整えると、自律神経が整いやすくなります。
食物繊維の多い食べ物や、ヨーグルトがオススメ。
特にヨーグルトには「トリプトファン」という必須アミノ酸が含まれており、これは上で書いたセロトニンの材料となります。
コツ その3~軽い運動~
自律神経を整えるのには軽い運動、特に一定のリズムを刻む運動が効果的です。
具体的には、ウォーキング、ジョギング、水泳、自転車などの有酸素運動。
朝、時間が取れる方なら、太陽の光を浴びながらのウォーキングがオススメです。
なかなか毎日運動する時間を取るのは難しい?
わかります!
そんな方は、通勤や通学の経路に運動タイムを組み込んでみてはいかがでしょう?
・電車通勤の方なら、会社や学校の1~2駅前で降りて歩く
・車通勤の方なら、わざと遠いところに駐車場を借りて歩く
・会社や学校までの距離が10km前後なら、ロードバイクかクロスバイクを買って自転車通勤(通学)
など、毎日のルーティンに組み込むと、運動も続けやすいです。
コツ その4~頑張らない~
これが一番重要かもしれません。
自律神経のバランスを崩すのは、「真面目」で「頑張り屋」な方が多いです。
もちろん、それは悪いことではありませんが、あまりに完璧主義すぎるとそれがストレスとなってしまいます。
頑張って自律神経を整えようとするよりも、実は「頑張らないようにする」方が大切ではないか、と思います。
自律神経の乱れで悩んだときは、少し心や頭(考え方)をゆるめてみてください。
自分が心地よいと思えることに心を傾けて休ませてあげる、それこそが自律神経を整える最大のコツだと思います。
鍼灸・指圧マッサージは、自律神経を整えるのに効果が高い治療行為です。
(「自律神経の乱れ」の記事は → こちらをクリック!)
自律神経の乱れのお悩みは、名古屋市西区の鍼灸院「Evergreen」へ!
はり・きゅう・マッサージ治療院 Evergreen〈エバーグリーン〉
名古屋市西区・中村区で鍼灸院、マッサージの治療院をお探しなら
名鉄栄生駅から徒歩1分、名古屋駅、東枇杷島、西枇杷島、小田井エリアからもアクセス良好
ご予約は → こちらをクリック!