BLOG
頭痛について
今回のテーマは、「頭痛」です。
頭痛の種類
頭痛は大きく「一次性頭痛」と「二次性頭痛」に分けられます。
このうち二次性頭痛とは、原因となる疾患がはっきりしている頭痛です。
具体的には、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍などの脳疾患や、帯状疱疹、椎骨動脈解離などがあります。
また、風邪による頭痛も二次性頭痛に分類されます。
それに対し、一次性頭痛は原因となる疾患がはっきりしていないものを指します。
「片頭痛」、「緊張型頭痛」がこれに当たり、鍼灸の適応となるのはこの一次性頭痛となります。
片頭痛とは?
「拍動性頭痛」とも呼ばれます。
こめかみから目のあたりにかけて、拍動性(ドクンドクンという感じ)に痛みが起こります。
片側に痛みが出ることが多いので片頭痛と呼ばれますが、両側に痛みが出ることもあります。
片頭痛の特徴
・痛みは激しく起こる(ひどいと寝込むほど)
・吐き気をともなうこともある
・体を動かすと痛みが強くなる
・数時間~数日間続く
・閃輝暗点(チカチカとした光が見える)や半盲(視野が欠ける)などの前兆がみられる場合がある
・10~40代の女性に多い
緊張型頭痛とは?
首や頭、肩や背中の筋肉の緊張により、頭が締めつけられるような痛みが起こります。
「(『西遊記』の)孫悟空の頭の輪っかがハマっているみたい」と表現される方もいます。
緊張型頭痛の特徴
・痛みはそれほど激しくない(寝込むほどではない)
・吐き気をともなうことは少ない
・体を動かしても痛みに変化はない
・首や肩のこりを伴うことが多い
・身体的・精神的なストレスによる
頭痛と鍼灸
上でも述べたように、鍼灸の適応となるのは一次性頭痛です。
当院では、片頭痛、緊張型頭痛どちらの場合も、共通して行うのは自律神経を整える治療です。
緊張型頭痛は、上記の通りストレスが主な原因。
また、片頭痛の場合はその長く続く痛みによって、自律神経のバランスが崩れてしまっていることが多いです。
そのため、どちらの場合であっても第一に考えるのは、自律神経のバランスを整えることとなります。
(「自律神経の乱れ」の記事は → こちらをクリック!)
その上で、緊張型頭痛の場合は首、肩、背中の筋肉の緊張を取っていきます。
季節の変わり目や天気の悪い日などに頭痛が起こる「天気痛(低気圧頭痛)」。
その場合は、耳まわりの血流を改善するための鍼やマッサージを入れることもあります。
(「天気痛(低気圧頭痛)」の記事は → こちらをクリック!)
頭痛のお悩みは、名古屋市西区の鍼灸院「Evergreen」へ!
はり・きゅう・マッサージ治療院 Evergreen〈エバーグリーン〉
名古屋市西区・中村区で鍼灸院、マッサージの治療院をお探しなら
名鉄栄生駅から徒歩1分、名古屋駅、東枇杷島、西枇杷島、小田井エリアからもアクセス良好
ご予約は → こちらをクリック!